ニュース :
2018年2月7日(金)第3回拡大推進会議が開催されました。
最初に、野崎理事長より「今年入会するか否かで、体験できることの大きさがまったく変わってくるため、多くの人に2018JCIASPAC鹿児島大会を経験していただきたい。そのために、50名拡大を是非達成していきたい」との挨拶がありました。
(写真:挨拶をする野崎理事長)
今回の拡大推進会議は、主にディスカッション形式で進められ、問題点や要望・改善点などについて活発に議論が交わされていました。
その中で、
・ASPACの準備の中で出会う業者さん、関係事務所などにも声をかけてみてはどうか
・Facebook等SNSを活用して拡大活動を行ってはどうか
・現役内に同業者がいれば同行するなど、委員会の垣根を越えて協力してみてはどうか
といった意見がでました。
(写真:議論をするメンバー達)
また、最後に今後の行動指針について表明する時間がとられ、
・委員会内で2~3人のペアを作り、グループで拡大活動を行う
・昨年の例会での異業種交流会での参加者に連絡を取って、パンフレットなどをお渡しする
など、この会議で出た意見をさっそく取り入れて各メンバーが決意表明していました。
(写真:決意表明をするメンバー)
監事鈴木義文君による監事講評では、やる気の持ち方について語った逆境ナインの名言を引用してメンバーを励ましていました。
(写真:鈴木監事の講評)
(写真:上笹 記事:伊地知)