メンバー構成

委員長 中別府 進
事業内容
鹿児島青年会議所は、これまで明るい豊かな社会の実現を目指し、メンバーに様々な研修を行い、人財開発に努めてきました。私たちは、時代の変化に対応しながら、地域の課題に対する解決策を導き出さなくてはなりません。メンバー自らが、変革の起点となるリーダーに成長し、能動的な活動を行なっていくには、仲間と情熱を共有し、青年としての在り方と多様な人財の成長を求め、メンバーの人財開発により一層力を入れる必要があります。
会員研修委員会は、まずは、メンバーに青年会議所という組織の理念を再確認してもらうために、これまでの研修と過去の事業内容を踏襲し、積極的に活動する意義と変革の起点となるリーダーになる重要性を伝えることで、新しい時代のリーダーを輩出します。そして、新入会員が組織でいち早く活躍できるように、座学だけでなく、体験型の学習を取り入れた仮会員研修を行い、新入会員の多様な才能を発見し協力し合うことで、仮会員同士の絆を醸成します。また、正会員が、より地域に貢献できる人財へと成長するために、効果的な研修の企画立案をすることで、資質の向上だけでなく、人としての根本的な成長を促します。さらに、メンバーの自己成長に対する意識を持続的に高めるために、自身の活動目的を明確にし、その目的を達成するためのプロセスを学ぶことで、活動意欲を持ち、青年らしく夢を描き、失敗を恐れず挑戦し続ける人財へとなれるようにします。また、リーダーとしての資質向上に繋げるために、日本青年会議所のトレーナー養成に関する研修プログラムやセミナー情報をメンバーに発信することで、更なる成長の機会を提供します。
自身の強みを理解し、果敢に挑戦するリーダーへ成長したメンバーが、多様な才能を活かして、鹿児島の未来に夢を描き、地域と市民に希望をもたらします。そして、共に、その先の明るい未来へ進むことが、世界に誇れる鹿児島の実現につながると確信いたします。
事業計画
- 仮会員研修の計画・実施
- 正会員研修の企画・実施
- 日本JCセミナーの開催窓口及びトレーナー育成に関する調査・研究
- 鹿児島JCが主催、協力する事業への参加