メンバー構成
委員長 川路 圭介
(株)michi 代表取締役
事業内容
鹿児島青年会議所は、時代が抱える地域の課題解決に取り組むため、様々な事業を通して、ひとがまちに関わる機会を創出し、まちの魅力を向上させながら発展を施し、鹿児島のつながりを活かしたまちづくりを先導してまいりました。私たちが、明るい未来を歩み続けるまちに必要とされる組織であり、個々が成長を遂げながら、市民とともに一人ひとりが個性を発揮して、鹿児島の素晴らしい魅力を活かしたワクワクする未来像を描くことが必要です。
当委員会は、将来にわたるまちの発展を促進するために、先輩たちがつなぎ育んできた永年の経験を活かし、まちの魅力を発信することで、鹿児島の明るい未来にむけた市民の機運を高めてまいります。まずは、先輩たちがつなぎ育んできた想いのバトンを引き継ぐために、鹿児島JCシニアクラブとの懇談会を開催し、先輩たちとともにまちづくりとひとづくりを振り返り、懇親を深めることで、鹿児島青年会議所がつないできた歩みを継承します。そして、市民が明るい夢や希望を鹿児島のまちで抱きやすくするために、明るい未来を描く事業を構築し、想像力が豊かで柔軟性のあるワクワクする発想を生み出すことで、新しいコミュニティが広がり次代を担う若者世代の自由な発想を育み革新を促進します。さらに、地域課題を解決するために、ステークホルダーと連携し、地域に貢献する活動を通じて信頼関係を作り、つながりをより強固にすることで、地域を先導する組織として社会に貢献します。また、これからの地域を支えていく鹿児島に愛着をもった人財を育成するために、まちの魅力を活かし、交流活動を行うことで持続可能な地域社会を築きます。
私たちが市民とともにワクワクする明るい未来を創造し、鹿児島の魅力が広がりまちの発展につながります。一人ひとりが明確なビジョンを抱き自分らしさに自信をもち、まだ見ぬ未来に夢や希望を描くことが、集いひらくまち鹿児島の実現につながると確信いたします。
事業計画
- シニア懇談会の企画・実施
- 100周年に向けて機運を高める事業の企画・実施
- 企業や各種団体と連携した事業の企画・実施
- 各種大会ブース出展